Houdiniを開発しているSideFX社が主催するDAILY ART CHALLENGE。
3月中毎日、異なるテーマでHoudiniを用いて画像やアニメーションを制作するイベントです。
完走者に与えられる「Iron Heart」を受賞しました。
MARDINI 2023 DAILY ART CHALLENGE
3月中毎日、異なるテーマでHoudiniを用いて画像やアニメーションを制作するイベントです。
完走者に与えられる「Iron Heart」を受賞しました。
MARDINI 2023 DAILY ART CHALLENGE
![](https://cdn.myportfolio.com/16537c91-d36d-494f-af16-d660ed2c40e3/837a6ac0-9487-4a3c-9c0f-645219187c93_rw_1920.png?h=d80339b8f673f20b1f69214b10b511ce)
Day2 Linear
Voronoiを用いてステンドグラス風の蝶をモデリングしました。
Voronoiを用いてステンドグラス風の蝶をモデリングしました。
![](https://cdn.myportfolio.com/16537c91-d36d-494f-af16-d660ed2c40e3/9b021b44-e31b-4820-9b5a-9efd4b3e8f0e_rw_1920.png?h=6de043aaf4936e9d1c61044cea8f3ff0)
Day5 Smooth
Boidsと呼ばれる群体シミュレーションをHoudini上で実装しました。
一個体の1フレーム前の位置にカメラが向くようにし、プロシージャルに勢いのあるカメラワークを作成しました。
Boidsと呼ばれる群体シミュレーションをHoudini上で実装しました。
一個体の1フレーム前の位置にカメラが向くようにし、プロシージャルに勢いのあるカメラワークを作成しました。
Day18 Run
HoudiniにはAttribute Wrangleという自由にコードを記述して頂点やポリゴンを操作することができるノードがあります。
それを利用し、その動作を記述したコードの文字が走り出す動画を作成しました。
HoudiniにはAttribute Wrangleという自由にコードを記述して頂点やポリゴンを操作することができるノードがあります。
それを利用し、その動作を記述したコードの文字が走り出す動画を作成しました。